<ポールポテト>、運用開始!!
2020.10.25 10:13|<ポールポテト>|
2020年10月25日②
KUMADE株式会社様からサンプルを頂いた、
タワー型プランター<ポールポテト>の運用を開始しよう。
土を入れない状態だと重ねられるので割とコンパクト。
使わないときに収納するのは楽そうかな?
1段ずつバラバラに置くとこんな感じ。
底に穴が結構空いているから、
水やりは最上段にやるだけで良いのかな?
これは使いながら様子を見よう。
んで、
とりあえず空の状態で積んでみるとこんな見た目。
下段の方は、
三角形の頂点部に播種していくようだね。
では早速播種をしていこう。
まずは土を各段に入れて、
本当は商品名の<ポールポテト>通り、
じゃがいもを植えたいとこなんだけど、
時期が違うので今回はこの4種類を播種してみよう。
最下段の1段目には、サラダ春菊、
その上の2段目には、サラダ小松菜。
3段目には、サラダほうれん草をパラパラと播種して、
最上段の4段目には、
ラディッシュは三角形に筋蒔きしてみた。
あとは上から水をたっぷりかけて作業完了。
一応、最上段にかけるだけでも、
下の方に水は流れていったみたいだよ。
ちなみに設置状態はこんな感じ。
従来プランターと同じくらいの占有率で、
多種類同時に育てられるのが良い感じかな。
狭いベランダーにはぴったりかも。
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- <ポールポテト>、今回もお浸しで頂きました (2021/01/31)
- <ポールポテト>、春菊が増えてきた♪ (2021/01/24)
- <ポールポテト>、青物が順調 (2021/01/17)
- <ポールポテト>、ラディッシュ採り納めと段の入れ替え (2021/01/10)
- <ポールポテト>、ラディッシュが採れるのもあとわずか (2021/01/03)
- <ポールポテト>、ラディッシュがそろそろやばい (2020/12/27)
- <ポールポテト>、本日の収穫 (2020/12/20)
- <ポールポテト>、採れたラディッシュでピクルスに挑戦 (2020/12/13)
- <ポールポテト>、サラダ(75%)ができました (2020/12/06)
- <ポールポテト>、緑が溢れてきた (2020/11/29)
- <ポールポテト>、ラディッシュがもう採れた♪ (2020/11/22)
- <ポールポテト>、差が出る生長具合 (2020/11/15)
- <ポールポテト>、本葉も出始めた♪ (2020/11/08)
- <ポールポテト>、発芽ラッシュ!! (2020/11/01)
- <ポールポテト>、運用開始!! (2020/10/25)
スポンサーサイト