ミニトマト、撤収どきが難しい
2018.09.24 10:42|ミニトマト|
2018年09月24日
ミニトマト移植169日目
支柱の周りをぐるぐる巻きながら育つミニトマト。
実はあらかた収穫したんだけど、
新しい花はまだまだ咲きまくっているし、
根元の脇芽もどんどん太くなっている。
この調子だともう一回収穫できそうだよね。
撤収は10月過ぎになるかな?
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- ミニトマト、ついに撤収 (2018/10/06)
- ミニトマト、撤収どきが難しい (2018/09/24)
- ミニトマト、まだまだやる気のようです (2018/09/15)
- ミニトマト、収穫真っ盛り (2018/09/02)
- ミニトマト、ポッキリと (2018/08/25)
- ミニトマト、先祖返り!? (2018/08/11)
- ミニトマト、第一弾終了と主枝更新 (2018/07/22)
- ミニトマト、大量収穫 (2018/07/14)
- ミニトマト、房採り収穫できました♪ (2018/07/08)
- ミニトマト、強風でバキバキ (2018/07/01)
- ミニトマト、我慢できずに収穫しちゃった (2018/06/24)
- ミニトマト、色付いてきた♪ (2018/06/16)
- ミニトマト、節水に挑戦 (2018/06/10)
- ミニトマト、5段目まで準備完了 (2018/06/03)
- ミニトマト、実がだいぶ膨らんできた (2018/05/27)
スポンサーサイト