オクラ、そこそこ順調です
2018.07.29 10:24|オクラ|
2018年07月29日
オクラ定植86日目。
台風一過のオクラ。
右側は相変わらずちょっと小さいけれど、
健気に花を咲かしてます。
上手く実がつくと良いんだけどね。
一方、左側は奥のマリーゴールドを覆わんばかりに成長中。
こんなにモサモサになるとは思わなかったよ。
密集した葉っぱをかき分けると、
良い大きさの実ができていたので、
サクッと収穫。
もう少し成長させても良かったかな?
蕾も続々と出来てるし、
いよいよ収穫本番って感じだね。
ところで、
オクラって葉っぱや茎から水玉を出すのかな?
雨が降らなくても↑の写真みたいに水滴がよく付いてるんだよね。
謎だ。
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- オクラ、タネ採り用の実が巨大化 (2018/09/23)
- オクラ、そろそろタネ採りの準備をせねば (2018/09/16)
- オクラ、実が付くスピードが上がってきた (2018/09/08)
- オクラ、大きいのが採れました♪ (2018/09/01)
- オクラ、好調♪ (2018/08/26)
- オクラ、右側はダメそう (2018/08/14)
- オクラ、収穫が続く (2018/08/05)
- オクラ、そこそこ順調です (2018/07/29)
- オクラ、初収穫♪ (2018/07/15)
- オクラ、蕾が大きくなってきた (2018/07/07)
- オクラ、ようやく軌道に乗ってきた (2018/06/30)
- オクラ、なかなかうまくいかないな (2018/06/18)
- オクラ、本気を出すのはいつなのか (2018/06/03)
- オクラ、えっ!? もう咲くの?? (2018/05/19)
- オクラ、あんまり成長してない (2018/05/12)
スポンサーサイト