えんどう豆、ついに撤収
2018.05.26 10:51|えんどう豆|
2018年05月26日①
えんどう豆播種204日目
ぱっと見はいつも通りのえんどう豆。
莢も一見、問題なく成長しているようなんだけど、
よく見たら先端部も枯れ始めちゃってた。
こりゃいよいよダメだね。
残念だけど最後の収穫をして撤収しよう。
3月頭から5月末までの約3ヶ月間も収穫できたんだから十分だね。
次は何を植えようかな。
- 関連記事
-
- えんどう豆、ついに撤収 (2018/05/26)
- えんどう豆、まだまだ頑張ってます (2018/05/21)
- えんどう豆、ちょっとずつだけど回復してきてます (2018/05/13)
- えんどう豆、枯葉の剪定と種どり (2018/05/06)
- えんどう豆、まさかの復活!? (2018/05/03)
- えんどう豆、来週あたりに撤収かな (2018/04/28)
- えんどう豆はそろそろ終わりかな? (2018/04/21)
- えんどう豆、収穫量がやばい (2018/04/14)
- えんどう豆にうどんこ病が!! (2018/04/07)
- えんどう豆、週一じゃ収穫が間に合わない (2018/04/03)
- えんどう豆、採れまくり♪ (2018/03/31)
- えんどう豆、ポッキリ (2018/03/25)
- えんどう豆、豊作♪ (2018/03/18)
- えんどう豆、収穫どきはいつだろう? (2018/03/10)
- えんどう豆、もうサヤができてきた (2018/03/03)
スポンサーサイト