ピーマンも撤収
2017.10.29 09:50|ピーマン|
2017年10月29日②
ピーマン植え付け162日目

葉っぱがほとんど落ちて枝ばかり目立つようになってきた。

実もどんどん落ちてしまう。
もう頃合いなので撤収開始。

撤収作業中驚いたのが、
思いのほか、根っこが少なかったこと。
このあと土を掘り返してたら、
幼虫がたくさん出てきたからあいつらが食い荒らしてたのかねぇ。

撤収後、いつも通り土の再生作業も実施。

実はそんなに大きくならなかったけど、
それなりには楽しめたかな。
来年はパプリカに挑戦してみよう。
ピーマン植え付け162日目

葉っぱがほとんど落ちて枝ばかり目立つようになってきた。

実もどんどん落ちてしまう。
もう頃合いなので撤収開始。

撤収作業中驚いたのが、
思いのほか、根っこが少なかったこと。
このあと土を掘り返してたら、
幼虫がたくさん出てきたからあいつらが食い荒らしてたのかねぇ。

撤収後、いつも通り土の再生作業も実施。

実はそんなに大きくならなかったけど、
それなりには楽しめたかな。
来年はパプリカに挑戦してみよう。
- 関連記事
-
- ピーマンも撤収 (2017/10/29)
- ピーマン、そろそろ終了かな (2017/10/22)
- 台風一過のピーマン (2017/09/18)
- ピーマン、終わりが見えない (2017/09/02)
- ピーマンはやたら元気 (2017/08/20)
- ピーマン、収穫どきが難しい (2017/07/23)
- ピーマンラッシュ (2017/07/08)
- ピーマン小さいのを収穫 (2017/07/01)
- ピーマン、祭りの予感 (2017/06/23)
- ピーマン、初収穫・・・なんだけど (2017/06/14)
- ピーマン、実がついた♪ (2017/06/04)
- ピーマン、早速花咲いた♪ (2017/05/28)
- ピーマン初挑戦!! (2017/05/21)
スポンサーサイト