<ポールポテト>、ミツバを開始!!
2021.04.04 22:06|<ポールポテト>|
2021年04月04日
(最上段)
4段目:馬鈴薯 定植22日目
3段目:オカヒジキ 播種22日目
2段目:万能小ねぎ 播種22日目
1段目:無し(土再生中)
(最下段)
まだまだ茶色状態のポールポテト。
最上段の馬鈴薯は、
先週からあまり変わっていない状態。
割と生長がゆっくりなんだねぇ。
3段目のオカヒジキは、
本葉も見えてきたみたい。
発芽率が低いのが気にはなるけれど、
とりあえずこのまま様子見予定。
2段目の小ねぎは、
ほっそーいのがヒョロッと伸びている。
これは順調と見て良いのかな?
そして、
土再生中だった最下段の4段目。
今日はここに種を蒔いていこう。
蒔くのはこちら、
日陰でも育つ、みつばです。
毎回恒例の種チェック。
みつばは何かマリーゴルドみたいな種なんだねぇ。
勝手に黒くて丸い粒を想像していたよ。
とりあえずパラパラと蒔いて見たけれど、
写真じゃ全くわからないね。
4段目は前回日射量が少なくて苦労したから、
今回はうまくいくと良いなぁ。
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- <ポールポテト>、いまさら馬鈴薯に新芽が (2021/05/23)
- <ポールポテト>、馬鈴薯の花が咲いた♪ (2021/05/16)
- <ポールポテト>、みつばはダメそう (2021/05/09)
- <ポールポテト>、馬鈴薯にも蕾が!! (2021/05/02)
- <ポールポテト>、みつばとオカヒジキを追加播種 (2021/04/25)
- <ポールポテト>、やや不調気味 (2021/04/18)
- <ポールポテト>、馬鈴薯が本格始動!! (2021/04/11)
- <ポールポテト>、ミツバを開始!! (2021/04/04)
- <ポールポテト>、色々芽が出てきた♪ (2021/03/28)
- <ポールポテト>、ジャガイモの芽が緑になってきた (2021/03/21)
- <ポールポテト>、春菊の撤収と新たな野菜のスタート (2021/03/14)
- <ポールポテト>、春菊を撤収すべきか悩み中 (2021/03/07)
- <ポールポテト>、ほうれん草と小松菜終了 (2021/02/28)
- <ポールポテト>、収穫も終盤 (2021/02/21)
- <ポールポテト>、小松菜を収穫 (2021/02/14)
スポンサーサイト