<ポールポテト>、サラダほうれん草に白い粒々!?
2021.02.07 21:51|<ポールポテト>|
2021年02月07日
(最上段)
4段目:サラダほうれん草 播種106日目
3段目:サラダ小松菜 播種106日目
2段目:サラダ春菊 播種106日目
1段目:無し(土再生中)
(最下段)
※20210110に段を入れ替え
いつも乾き気味のポールポテト。
最上段のほうれん草は、
相変わらず順調。
今日も大きい株をいくつか収穫予定。
3段目の小松菜も順調だけど、
まだ小さいみたいなので、
今回は収穫見送り。
そして2段目の春菊は、
なんか上よりも横に広がっているみたい。
どれくらいを目安に収穫を開始するか迷うよね。
んで、
冒頭の方で言った通り、
ほうれん草を収穫したんだけど、
良く見るとびっしりと白い粒々が・・・。
他の株にも同じように付いているから、
虫にでもやられたかと思ったんだけど、
どうやらこれってシュウ酸らしいね。
乾燥気味だったから、
結晶化しちゃったのかな?
サラダほうれん草だから生食できるかと思ったけど、
これは湯がいて食べたほうが良さそうだね。
- 関連記事
-
- <ポールポテト>、色々芽が出てきた♪ (2021/03/28)
- <ポールポテト>、ジャガイモの芽が緑になってきた (2021/03/21)
- <ポールポテト>、春菊の撤収と新たな野菜のスタート (2021/03/14)
- <ポールポテト>、春菊を撤収すべきか悩み中 (2021/03/07)
- <ポールポテト>、ほうれん草と小松菜終了 (2021/02/28)
- <ポールポテト>、収穫も終盤 (2021/02/21)
- <ポールポテト>、小松菜を収穫 (2021/02/14)
- <ポールポテト>、サラダほうれん草に白い粒々!? (2021/02/07)
- <ポールポテト>、今回もお浸しで頂きました (2021/01/31)
- <ポールポテト>、春菊が増えてきた♪ (2021/01/24)
- <ポールポテト>、青物が順調 (2021/01/17)
- <ポールポテト>、ラディッシュ採り納めと段の入れ替え (2021/01/10)
- <ポールポテト>、ラディッシュが採れるのもあとわずか (2021/01/03)
- <ポールポテト>、ラディッシュがそろそろやばい (2020/12/27)
- <ポールポテト>、本日の収穫 (2020/12/20)
スポンサーサイト