2017年07月29日
ナス植え付け63日目
ようやく巨大化してきたナス達。
第一果が手頃な大きさになってきたので、
ちょいと小さいけど収穫。
あんまり大きくなるまで置いとくと株が疲れるらしいんだよね。
まぁ、でも、
第二、第三のナスが着実に肥大化中♪
これからが楽しみだね。
今日はこんなところで。
ナス植え付け63日目
ようやく巨大化してきたナス達。

第一果が手頃な大きさになってきたので、

ちょいと小さいけど収穫。
あんまり大きくなるまで置いとくと株が疲れるらしいんだよね。

まぁ、でも、
第二、第三のナスが着実に肥大化中♪

これからが楽しみだね。
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- ナス、終わりの兆し (2017/10/07)
- 秋茄子成長中♪ (2017/10/01)
- ナス満開♪ (2017/09/17)
- 勢いづくナス (2017/09/09)
- 更新剪定1週間後のナス (2017/09/03)
- ナス、想定外の更新剪定 (2017/08/27)
- ナス、切り戻しながら収穫 (2017/08/12)
- ナス、初収穫♪ (2017/07/29)
- ナス、ようやく第一花 (2017/07/12)
- ナス、待望の第一蕾 (2017/07/06)
- ナス、成長が遅い (2017/06/18)
- ナス、支柱と敷き藁を設置 (2017/06/11)
- ナス開始!!! (2017/05/28)
- 茄子撤収 (2016/10/30)
- 茄子、実が付かず (2016/10/25)
2017年07月25日
トマト植え付け67日目
ちらほら赤いのが見えてきたトマト。
張りがあってピカピカなトマトだね♪
しめて三つ取れました。
これからトマトもラッシュになるかな?
今日はこんなところで。
トマト植え付け67日目
ちらほら赤いのが見えてきたトマト。

張りがあってピカピカなトマトだね♪

しめて三つ取れました。

これからトマトもラッシュになるかな?
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- トマトの撤収と次の準備 (2017/08/27)
- 寒空の中のトマト (2017/08/16)
- トマト、更新するか悩み中 (2017/08/11)
- トマト、初収穫♪ (2017/07/25)
- 色づき始めたトマト (2017/07/22)
- 巨大化するトマト (2017/07/15)
- トマト、ツヤが出てきた実♪ (2017/07/02)
- トマト、第一花開花とトマトトーン (2017/06/20)
- トマト、支柱変更 (2017/06/10)
- トマト、矯正開始 (2017/06/01)
- すくすく育つトマト (2017/05/28)
- トマト開始!! (2017/05/20)
- 脇芽トマトも放置決定 (2017/01/14)
- 元気が無い脇芽トマト (2017/01/10)
- 変化に乏しい脇芽トマト (2017/01/06)
2017.07.23 13:00|ピーマン|
2017年07月23日
ピーマン植え付け64日目
収穫をどんどんしているんだけど、
次から次へと実ができるピーマン。
間引き剪定してないから大きさ自体はちょっと小さめ。
ただ、大きくさせようとして実をつけっぱにすると、
こんな感じで悪くなっちゃうみたいなんだ。
ダメになる前に収穫はしたいけど、
大きくはしたい。
なかなか難しいね。
今日はこんなところで。
ピーマン植え付け64日目

収穫をどんどんしているんだけど、
次から次へと実ができるピーマン。

間引き剪定してないから大きさ自体はちょっと小さめ。

ただ、大きくさせようとして実をつけっぱにすると、
こんな感じで悪くなっちゃうみたいなんだ。

ダメになる前に収穫はしたいけど、
大きくはしたい。
なかなか難しいね。
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- ピーマンも撤収 (2017/10/29)
- ピーマン、そろそろ終了かな (2017/10/22)
- 台風一過のピーマン (2017/09/18)
- ピーマン、終わりが見えない (2017/09/02)
- ピーマンはやたら元気 (2017/08/20)
- ピーマン、収穫どきが難しい (2017/07/23)
- ピーマンラッシュ (2017/07/08)
- ピーマン小さいのを収穫 (2017/07/01)
- ピーマン、祭りの予感 (2017/06/23)
- ピーマン、初収穫・・・なんだけど (2017/06/14)
- ピーマン、実がついた♪ (2017/06/04)
- ピーマン、早速花咲いた♪ (2017/05/28)
- ピーマン初挑戦!! (2017/05/21)
2017年07月22日
トマト植え付け64日目
方々に伸び始め、もはや収拾がつかなくなったトマト達。
果実はようやく色づき始めたところ。
あとはカラスが襲撃しに来ないことを祈るだけかな。
今日はこんなところで。
トマト植え付け64日目
方々に伸び始め、もはや収拾がつかなくなったトマト達。

果実はようやく色づき始めたところ。



あとはカラスが襲撃しに来ないことを祈るだけかな。
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- トマトの撤収と次の準備 (2017/08/27)
- 寒空の中のトマト (2017/08/16)
- トマト、更新するか悩み中 (2017/08/11)
- トマト、初収穫♪ (2017/07/25)
- 色づき始めたトマト (2017/07/22)
- 巨大化するトマト (2017/07/15)
- トマト、ツヤが出てきた実♪ (2017/07/02)
- トマト、第一花開花とトマトトーン (2017/06/20)
- トマト、支柱変更 (2017/06/10)
- トマト、矯正開始 (2017/06/01)
- すくすく育つトマト (2017/05/28)
- トマト開始!! (2017/05/20)
- 脇芽トマトも放置決定 (2017/01/14)
- 元気が無い脇芽トマト (2017/01/10)
- 変化に乏しい脇芽トマト (2017/01/06)
2017年07月16日
大葉育苗22日目
本葉が出てようやくシソらしくなってきたので、
植木鉢へ定植。
今度こそ収穫までこぎつけられるかな?
今日はこんなところで。
大葉育苗22日目

本葉が出てようやくシソらしくなってきたので、

植木鉢へ定植。

今度こそ収穫までこぎつけられるかな?
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- 大葉、定植 (2017/07/16)
- 大葉、発芽率わろし (2017/07/09)
- 大葉、環境改善 (2017/07/01)
- 大葉、育苗に挑戦!! (2017/06/25)
2017年07月15日
トマト植え付け57日目
1日5Lの水を飲み干すトマト達。
おかげで巨大になりすぎて、
支柱を補強しないと倒れる状況。
果実も中玉トマトにしてはかなり大きくなってきた。
あとは赤くなるのを待つばかりだね。
今日はこんなところで。
トマト植え付け57日目
1日5Lの水を飲み干すトマト達。

おかげで巨大になりすぎて、
支柱を補強しないと倒れる状況。

果実も中玉トマトにしてはかなり大きくなってきた。


あとは赤くなるのを待つばかりだね。
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- トマトの撤収と次の準備 (2017/08/27)
- 寒空の中のトマト (2017/08/16)
- トマト、更新するか悩み中 (2017/08/11)
- トマト、初収穫♪ (2017/07/25)
- 色づき始めたトマト (2017/07/22)
- 巨大化するトマト (2017/07/15)
- トマト、ツヤが出てきた実♪ (2017/07/02)
- トマト、第一花開花とトマトトーン (2017/06/20)
- トマト、支柱変更 (2017/06/10)
- トマト、矯正開始 (2017/06/01)
- すくすく育つトマト (2017/05/28)
- トマト開始!! (2017/05/20)
- 脇芽トマトも放置決定 (2017/01/14)
- 元気が無い脇芽トマト (2017/01/10)
- 変化に乏しい脇芽トマト (2017/01/06)
2017.07.12 21:57|茄子|
2017年07月12日
ナス植え付け46日目
ここんところ成長が急に早くなってきた。
そして、
ようやく咲いてくれた第一花♪
雌しべも長いし栄養状態は問題なさそう。
無事に実が付いてくれるかな?
今日はこんなところで。
ナス植え付け46日目

ここんところ成長が急に早くなってきた。

そして、
ようやく咲いてくれた第一花♪
雌しべも長いし栄養状態は問題なさそう。

無事に実が付いてくれるかな?
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- 秋茄子成長中♪ (2017/10/01)
- ナス満開♪ (2017/09/17)
- 勢いづくナス (2017/09/09)
- 更新剪定1週間後のナス (2017/09/03)
- ナス、想定外の更新剪定 (2017/08/27)
- ナス、切り戻しながら収穫 (2017/08/12)
- ナス、初収穫♪ (2017/07/29)
- ナス、ようやく第一花 (2017/07/12)
- ナス、待望の第一蕾 (2017/07/06)
- ナス、成長が遅い (2017/06/18)
- ナス、支柱と敷き藁を設置 (2017/06/11)
- ナス開始!!! (2017/05/28)
- 茄子撤収 (2016/10/30)
- 茄子、実が付かず (2016/10/25)
- 茄子、久々の収穫 (2016/10/21)
2017年07月09日
大葉育苗15日目
結局、発芽したのは一つだけ(汗
1/8だから、発芽率は12.5%か〜。
買ったばかりの種だったのになぁ。
まぁ、発芽しないのはしょうがない。
唯一発芽したこの一株を大切に育苗していこう。
収穫できるのはいつになるのやら。
今日はこんなところで。
大葉育苗15日目

結局、発芽したのは一つだけ(汗
1/8だから、発芽率は12.5%か〜。
買ったばかりの種だったのになぁ。

まぁ、発芽しないのはしょうがない。
唯一発芽したこの一株を大切に育苗していこう。

収穫できるのはいつになるのやら。
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- 大葉、定植 (2017/07/16)
- 大葉、発芽率わろし (2017/07/09)
- 大葉、環境改善 (2017/07/01)
- 大葉、育苗に挑戦!! (2017/06/25)
2017年07月08日
ピーマン植え付け49日目
ここのところの陽気で一気に実が大きくなってきた♪
次のピーマンも着々と着果中。
これからしばらくはピーマンに困らなそうだね。
今日はこんなところで。
ピーマン植え付け49日目

ここのところの陽気で一気に実が大きくなってきた♪


次のピーマンも着々と着果中。

これからしばらくはピーマンに困らなそうだね。
今日はこんなところで。
- 関連記事
-
- ピーマンも撤収 (2017/10/29)
- ピーマン、そろそろ終了かな (2017/10/22)
- 台風一過のピーマン (2017/09/18)
- ピーマン、終わりが見えない (2017/09/02)
- ピーマンはやたら元気 (2017/08/20)
- ピーマン、収穫どきが難しい (2017/07/23)
- ピーマンラッシュ (2017/07/08)
- ピーマン小さいのを収穫 (2017/07/01)
- ピーマン、祭りの予感 (2017/06/23)
- ピーマン、初収穫・・・なんだけど (2017/06/14)
- ピーマン、実がついた♪ (2017/06/04)
- ピーマン、早速花咲いた♪ (2017/05/28)
- ピーマン初挑戦!! (2017/05/21)