fc2ブログ
2021.08.21 14:31|中玉トマト&バジル
2021年08月21日

中玉トマト定植125日目
バジル  定植125日目

夏らしい強い日差しを受ける中玉トマト&バジル。

20210821 中玉トマト&バジル①

暑さが戻ってきたおかげで、
ようやく2つ完熟できました♪

20210821 中玉トマト&バジル②

本当は2つだけ収穫するつもりだったけど、
手元が滑って全部取れちゃいました。
しょうがないので緑の果実は追熟してから食べる予定。

20210821 中玉トマト&バジル③

先端を見る限り、
もう少し花は咲きそうなんだけど、
着果は見込めそうもないのでここで撤収決定。

20210821 中玉トマト&バジル④

残るはコンパニオンプランツのバジルなんだけど、
見ての通り元気いっぱいなので、

20210821 中玉トマト&バジル⑤

植木鉢に丸ごとお引越し。
・・・さすがに鉢が小さすぎたかね。

20210821 中玉トマト&バジル⑥

跡地はいつものごとく再生処理をして、
秋野菜の準備をしておこう。

20210821 中玉トマト&バジル⑦

今回育てた中玉トマトの『連果」は、
うどん粉には一切かからず病気にはすごく強かったよ。
反面、味はそこそこかな。
甘みは少なめだけど、後から旨みを強く感じるので、
料理には向いていた感じだね。

ただ、
個人的には甘い『フルティカ』の方が好きかも。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


スポンサーサイト



2021.08.14 13:09|中玉トマト&バジル
2021年08月14日

中玉トマト定植118日目
バジル  定植118日目

雨に濡れる中玉トマト&バジル。

20210814 中玉トマト&バジル①

暑さが和らいだせいか、
なかなか色づかない。

20210814 中玉トマト&バジル②

そうこうしているうちに、
葉っぱがどんどん元気が無くなってきているので、
やきもき状態。

20210814 中玉トマト&バジル③

おまけに、
満を辞して更新したもう一株が、

20210814 中玉トマト&バジル④

先日の台風一過の強風でポッキリと。
このまま粘っても着果はしなそうなので、
諦めて撤収へ。

20210814 中玉トマト&バジル⑤

収穫できるまでは頑張りたいけど、
お盆もそろそろ開けるし、秋の準備も始めないとねぇ。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


2021.08.09 13:25|中玉トマト&バジル
2021年08月09日

中玉トマト定植113日目
バジル  定植113日目

台風由来の強風にあおられる中玉トマト&バジル。

20210809 中玉トマト&バジル①

左側、
最初に脇芽に更新した方なんだけど、
葉色があんまし良くない。

20210809 中玉トマト&バジル②

一応、ついている実は、
徐々に大きくなってきたけれど、

20210809 中玉トマト&バジル③

次以降が結実しないんだよね。
そろそろ限界なのかなぁ。

20210809 中玉トマト&バジル④

一方、前回脇芽更新した右側も、
それなりに綺麗な葉っぱが増えてきてるけど、

20210809 中玉トマト&バジル⑤

ちょっと形が変だよね。

20210809 中玉トマト&バジル⑥

今月いっぱいはなんとか頑張って、
収穫までこぎつけたいね。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


2021.07.31 21:37|中玉トマト&バジル
2021年07月31日

中玉トマト定植104日目
バジル  定植104日目

気持ち暑さが緩んだ夏の日の、
中玉トマト&バジル。

20210731 中玉トマト&バジル①

残っていた青い実もようやく全部赤くなったので、

20210731 中玉トマト&バジル②

株本体からの収穫はこれで終了。

20210731 中玉トマト&バジル③

いつもならこれで株自体も撤収するんだけど、

20210731 中玉トマト&バジル④

こっちの株も脇芽が伸びているようなので、

20210731 中玉トマト&バジル⑤

脇芽以外を全部剪定して、
脇芽への更新にチャレンジしよう。

20210731 中玉トマト&バジル⑥

一歩先に脇芽へ更新した別の株には、
しっかり実がついたみたいなので、
今日処理した株にも期待しよう。

20210731 中玉トマト&バジル⑦

お盆明けくらいには収穫がスタートすると良いな。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


2021.07.24 20:50|中玉トマト&バジル
2021年07月24日

中玉トマト定植97日目
バジル  定植97日目

圧力を感じるような暑さに耐える中玉トマト&バジル。

20210724 中玉トマト&バジル①

だいぶ収穫も進み、
右側の株は残り10個足らずで、

20210724 中玉トマト&バジル②

左側の株は、
今日で全部取り切っちゃった。

20210724 中玉トマト&バジル③

普通ならこれで左株は終了なんだけど、
今回は実験用に脇芽を一本育ててました。

20210724 中玉トマト&バジル④

こんな感じでヒョロいながらも
元気に育っているので、
この脇芽へ株を更新してみよう。

20210724 中玉トマト&バジル⑤

んで、
更新後がこちら。
さすがに脇芽を切って植えるのは今からじゃ間に合わないので、
脇芽以外の葉っぱや茎を全部落とす感じにしてみました。

20210724 中玉トマト&バジル⑥

すでに脇芽の先には、
新しいトマトが出来始めているので、
大事に育てていこう。

20210724 中玉トマト&バジル⑦

収穫できたら儲け物だね。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


2021.07.17 12:55|中玉トマト&バジル
2021年07月17日

中玉トマト定植90日目
バジル  定植90日目

うだるような暑さに耐える中玉トマト&バジル。

20210717 中玉トマト&バジル①

収穫が続き、
1段目は全て採り終わったので、

20210717 中玉トマト&バジル②

下葉かきを実行!!

20210717 中玉トマト&バジル③

結構すっきりしたね。
風通しが良くなって、バジルもより大きくなるかな?

20210717 中玉トマト&バジル④

ちなみに今日の収穫はこちら。
雨の影響で少し割れてるけど、
味は全く問題なし。

20210717 中玉トマト&バジル⑤

夏野菜はどんどん採れるから、
収穫が楽しいよね。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


2021.07.10 12:52|中玉トマト&バジル
2021年07月10日

中玉トマト定植83日目
バジル  定植83日目

貴重な梅雨の晴れ間を迎えている中玉トマト&バジル。

20210710 中玉トマト&バジル①

雨続きで日照時間が少ない中でも、
立派に色づいてくれました。

20210710 中玉トマト&バジル②

とりあえず今日は3個収穫♪
まだまだあるけど、いっぺんに採りすぎても食べきれないからね。

20210710 中玉トマト&バジル③

一方、
バジルの方も盛り返してきたみたい。
今日の日差しで一気に大きくなると良いね。

20210710 中玉トマト&バジル④

梅雨明けまでに中玉トマトの収穫は終わりそうだなぁ。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


2021.07.03 21:28|中玉トマト&バジル
2021年07月03日

中玉トマト定植76日目
バジル  定植76日目

梅雨真っ只中の中玉トマト&バジル。

20210703 中玉トマト&バジル①

あまりの雨の多さに、
屋根があるベランダでも裂果が発生。

20210703 中玉トマト&バジル②

せっかく綺麗なトマトができ始めたのに、
これはなかなか厳しいね。

・・・でも味はとても良かったです。

20210703 中玉トマト&バジル③

バジルの方も、
太陽光をしばらく浴びてないせいか、
なんか徒長を始めてしまったよ。

20210703 中玉トマト&バジル④

梅雨が明けるのはいつ頃なんだろう。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


2021.06.12 13:01|中玉トマト&バジル
2021年06月12日

中玉トマト定植55日目
バジル  定植55日目

遠目にも変化がわかる中玉トマトと見えないバジル。

20210612 中玉トマト&バジル①

ついに中玉トマトに色づきが出てきました〜♪

20210612 中玉トマト&バジル②

裏側から見ると、
より変化がわかりやすい。
あと少しで収穫だね。

20210612 中玉トマト&バジル③

ただ、
背丈の方は順調を通り過ぎて伸びすぎの状態。

20210612 中玉トマト&バジル④

これ以上は支えきれないので、
芯止めを実施。
この先は脇芽を伸ばしていこうかね。

20210612 中玉トマト&バジル⑤

一方、
バジルはこんな感じ。
やや葉色が悪いけど問題自体はなさそう。

20210612 中玉トマト&バジル⑥

それと、
前回摘心したところは、
無事に脇芽が出てきました♪
これを育てていけばいいんだね。

20210612 中玉トマト&バジル⑦

この先は鳥との戦いが始まるなぁ。
盗られないように気をつけねば。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


2021.06.05 13:29|中玉トマト&バジル
2021年06月05日

中玉トマト定植48日目
バジル  定植48日目

ベランダをジャングル状態にしている中玉トマト&バジル。

20210605 中玉トマト&バジル①

中玉トマトは、
綺麗な果実が良い感じに膨らんできた♪
赤くなるのが楽しみだね。

20210605 中玉トマト&バジル②

おまけに2段目以降も順調に実が付いてきたので、
天候さえ良ければ豊作になりそう。

20210605 中玉トマト&バジル③

一方、バジルの方は、
若干日陰になりがちだけど、
元気に生長中。

20210605 中玉トマト&バジル④

中心部を摘心すると、
脇芽が伸びてくるってどっかで読んだので、
試しに数株の摘心を実施。
うまくいくかな?

20210605 中玉トマト&バジル⑤

梅雨がいつからかわからないけど、
今年はほどほどにしてほしいね。

今日はこんなところで。


【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 

ポチッて頂けると嬉しいです。
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
閲覧数

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

他の野菜作り人気ブログ リンク先

ベランダ農園使用器具

①プランター


プランターの下に大量の水が貯められる受けが付いています。 さらにその下に、タイヤが付いているため満水でも移動させやすいです。 脇に空気穴があるため、根腐れしにくく重宝しております。

おかげでうちの水やりは週に一回程度。

ただ、難点は夏場に蚊が発生しやすい事。
↓の防虫ネットで注水口ごと塞いでおくと良いです。

②防虫ネット


ネットと温室用ビニール、そして組立型の支柱セットです。 支柱を組み合わせる事で高さを変えれるため、 1セットでいろいろ使えます。 また、ビニールは冬場の温度維持にも有効です。 さすがにハダニや小さい虫までは防げきれませんが、 たいがいの虫や鳥には効果抜群です。

難点は支柱が組立型のため、強風でたまにはずれちゃいます。

③誘引用ガーデンテープ


これ凄く良いです。 トマトや茄子の誘引で支柱に留める際、縄とかですと片手で茎を押さえながらひもを縛るといった高等技術を要求されますが、このテープはつまんだとこだけ接着するので、片手で簡単に留められます。接着強度もかなり強く、多少の強風ではびくともしません。テープ自体は手で簡単にちぎれるので扱いやすいですよ。