2016年09月22日②
枝豆、
第二弾75日目(奥側)、
第三弾67日目(手前)
※第一弾は撤収済み
莢がそれなりに膨らんだ枝豆。

今回は根元から丸ごと収穫。

莢だけにすると・・・やっぱり少ないね。

味は美味しかったから、来年もリベンジしよう。
今日はこんなところで。
スポンサーサイト
2016年09月08日
枝豆、
第二弾61日目(奥側)、
第三弾53日目(手前)
※第一弾は撤収済み
雨の中の枝豆。

ようやく莢が太くなってきた。

数は全然少ないけど、
収穫にはこぎ着けるかな?
今日はこんなところで。
2016年09月02日
枝豆、
第二弾55日目(奥側)、
第三弾47日目(手前)
※第一弾は撤収済み
莢がそれなりについている枝豆。

ただ、前回投稿時と莢の太さが変わっていない。

そろそろ秋だし、もうだめかなぁ?
今日はこんなところで。
2016年08月22日
枝豆、
第二弾44日目(奥側)、
第三弾36日目(手前)
※第一弾は撤収済み
雨の中の枝豆。

だいぶ莢が大きくなってきた。

あとは無事に実が入るかだね。
今日はこんなところで。
2016年08月02日
枝豆、
第二弾24日目(奥側)、
第三弾16日目(手前)
※第一弾は撤収済み
全般的にひょろい。

うーん、大丈夫かなぁ。
今日はこんなところで。