2016年01月29日
第二弾116日目。
再生した水菜に阻まれ成長できないほうれん草。

来週も変わらなかったら撤収かな。
今日はこんなところで。
スポンサーサイト
2016年01月23日
ほうれん草 第一弾115日目
成長はここまでのよう。

と、いうことで収穫。

なんだかんだで結構大きくなっていた。
これで第一弾は収穫終了。
第二弾110日目。

すこしずつは大きくなっている感じ。
もう少し様子を見るかな。
今日はこんなところで。
テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用
2016年01月06日
ほうれん草 第一弾98日目
ほとんど大きさが変わらなくなった。

もう収穫するべきだね。
第二弾93日目。

こちらは少し大きなったものの、再生する水菜に埋没気味。
もう少し様子を見てダメそうなら撤収かな。
今日はこんなところで。
テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用
2015年12月24日
ほうれん草 第一弾85日目
水菜が居なくなった隙に葉をのばすほうれん草。

第二弾80日目。
こちらは埋もれつつかろうじて生き残っていたのが、
日差しを浴びて大きくなるかな?

今日はこんなところで。
テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用
2015年12月10日
ほうれん草 第一弾71日目
寒くなったせいか、残りの株が中々大きくならない。

第二弾56日目。
こちらは成長どころかちょっと枯れそう。

そろそろ撤収かな?
今日はこんなところで。
テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用
2015年11月29日
ほうれん草 第一弾60日目、第二弾45日目。
収穫続行中。

第一弾はあと残り二株かな。

第二弾は依然としてひょろいまま。

あとで土寄せしてあげねば。
今日はこんなところで。
テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用
2015年11月18日
ほうれん草 第一弾49日目、第二弾34日目。
大きくなったほうれん草。

霜が降りるまでは待てないなぁ。
一方、第二弾は相変わらず。

週末あたりに第一弾を収穫してみるか。
今日はこんなところで。
テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用
2015年11月09日
ほうれん草 第一弾40日目、第二弾25日目。
我が物顔のほうれん草。

大きさ自体は収穫サイズかな?
第二弾はひょろく成長中。

霜が降りると甘くなるらしいので、
このまま育成続行。
今日はこんなところで。
テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用
2015年11月02日
ほうれん草 第一弾33日目、第二弾18日目。
ミニチンゲンサイの跡地と水菜上空を占拠し始めた。

根元もほうれん草らしいピンク色。

ただ、本葉の形が微妙に変わってきているけど、
これって正常なのかな。

いずれにしてもほうれん草には悩まされる。
今日はこんなところで。
テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用