2016.07.18 11:41|育苗(枝豆)|
2016.07.13 05:52|育苗(枝豆)|
2016.07.08 05:45|育苗(枝豆)|
2016.06.09 06:19|育苗(枝豆)|
2016年05月29日④
育苗(枝豆)8日目。
初期葉が開き始めているものの、
徒長が激し過ぎ。

おまけに根っこは早くも周りに浸食開始。

このままヒョロイ状態で鉢上げしても、
まともに育つかかなり不安だよね。
ただ単純に蒔き直すのも癪なので、
ダメ元で某サイトに載っていた断根と初期葉の摘心に挑戦。
まずは徒長した苗を引っこ抜いて、

根っこと、

初期葉の根元を、

バッサリと。

こうすると子葉の付け根の直上にある、

左右二つの脇芽が伸びて収穫量が倍になるらしい。

他の苗も同じ処理を実施。
・・・パッと見は大惨事だよね、これ。

さらに、
処理済みの苗を斜めに植える事で、
まっすぐになろうと強い根が出てくるらしい。

と、いうことで植え替え完了。

上手く挽回できると良いな。
今日はこんなところで。
育苗(枝豆)8日目。
初期葉が開き始めているものの、
徒長が激し過ぎ。

おまけに根っこは早くも周りに浸食開始。

このままヒョロイ状態で鉢上げしても、
まともに育つかかなり不安だよね。
ただ単純に蒔き直すのも癪なので、
ダメ元で某サイトに載っていた断根と初期葉の摘心に挑戦。
まずは徒長した苗を引っこ抜いて、

根っこと、

初期葉の根元を、

バッサリと。

こうすると子葉の付け根の直上にある、

左右二つの脇芽が伸びて収穫量が倍になるらしい。

他の苗も同じ処理を実施。
・・・パッと見は大惨事だよね、これ。

さらに、
処理済みの苗を斜めに植える事で、
まっすぐになろうと強い根が出てくるらしい。

と、いうことで植え替え完了。

上手く挽回できると良いな。
今日はこんなところで。
2016.05.27 06:22|育苗(枝豆)|